ピンクシャツデー講演会開催しました!!

19990059_1901794083418223_3904182967558224000_n

 7月15日、ピンクシャツデー講演会開催しました!!
「学校と一緒に安心して子どもを育てる本」(小学館)の著者でもある多賀一郎先生の絵本をつかった講演です。

 大人は子どもに、世の中には美しいことばかりがあるわけじゃないことを教えるけれど、それは根幹に美しいものがあることをきちんと教えて、それを真ん中に植え付けてからのこと。美しいものをきちんと見せてそれを根幹に植え付けもせずに、汚いもの、悪いものの存在だけを教えてもダメなんだ。
 美しいものを教える。心をありのままに受け止める。そういうことがあってこそ、失敗をしてしまったときに反省の心が生まれる。
 子どもがいじめをしてしまったときは、「謝ってきなさい」ではなく、一緒に背負ってあげることが大切。一緒に謝りに行こうと言ってあげること。

 絵本をつかったわかりやすい話は、とても心にしみるものでした。涙をこらえきれない人も何人もいました。
 神戸からボランティアで来てくださった多賀先生、やさしい思いを共有した参加者の皆様、本当にありがとうございました!!

ピンクシャツライブinしかおい開催しました!!

312
3月12日(日)に、鹿追町ピュアモルトクラブハウスで開催しました。
事前告知があまりできず、どれだけの人が来て下さるか不安でしたが、なんと総勢70名を超える大盛況に。
地元鹿追の方々、その子どもたち。過去に実行委員としてかかわった中学生、小学生。帯広から駆け付けた星槎国際高校のみなさん。そしてMY’sファンの皆様。
だれが、スタッフなのかわからないくらいみんなで会場をつくり、さりげなく片付けが始まる…。
そんな素敵な空間で、中学生シンガー七施さんは、オリジナル曲に想いをのせて歌って下さいました。
My’sさんは、走り回るちびっこたちをも巻き込み、会場を大いに盛り上げてくださいました。
七施さん、My’sさんには本当に感謝です。ありがとうございました。
鹿追は今回で4年連続での開催となりました。無理せず楽しみながらこれからも続けていければとおもいます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(文責 西村)

今年も鹿追でイベント開催!!

スクリーンショット (44)
「鹿追町と言えば?」と子どもに聞くと「ピンクシャツデー」という返事も返ってくる。そんな日本で最もピンクシャツデーが認知されている町、鹿追で今年度もイベントを開催します。
3月12日(日)17:00~18:00、鹿追町ピュアモルトクラブハウスにて。
マイズのライブが中心となります。お待ちしております<(_ _)>