月別アーカイブ: 2017年10月

ピンクシャツデー トーク&ライブ開催しました!

10月27日(金)岡書帯広イーストモール店にて、ピンクシャツデー講演会第二弾が開催されました!
西村弦さんからの参加レポートです!

ピンクシャツデー トーク&ライヴが帯広・岡本書店で開催されました。
まずは、もうお馴染みとなった高校生シンガーソングライター七施のライヴ!会うたびにオリジナルソングが増え、素人の私が言うのもなんですが、歌もギターもどんどんすてきになっています!何よりその爽やかな見た目と、どんな場でも物怖じしないギャップがすてきです。大人の中でも自分の意見をもち、表現する姿は、かっこいい!
そして、次はこちらとピンクシャツデーイベントでは欠かせないMokkun。今回はピンクシャツデーにかかわる歌をアレンジ&カバー。本屋さんに響き渡る心地よい歌声とピアノは、圧巻でした❗特に、世界にただ一人の君のためは、My’sさんとはまた違う雰囲気。さびの部分の熱いメッセージが力強くて、最高でした。
そして、このピンクシャツデーのために、札幌から来て下さった大野睦仁先生の講演会。【結びつき】をキーワードに、子どもたちが集団のなかで自分らしく楽しく過ごすために、様々な実践を紹介して下さいました。
つながりではなく、結びつきが必要な子どもたちにとってこれらの取り組みが楽しい時間になっているのが、とても素敵でした。
そのなかでも、特に対話を大事にされており、学校生活のあらゆる場面で、意図的に場を設定されていました。そして、その対話をクラスの子どもたちみんなが、みんなとできるようなシステムにすることによってより結びつきを強めているそうです。
また講演会の中で、大野先生の考えや思いを知る上で、つながりのある映像と絵本を紹介していただきました。
映像はビール会社制作のCM。価値観が正反対の二人が相手の価値観を知らずに、ものづくりのミッションに取り組みます。それをクリアしたあと、お互いの価値観を知ることになり、そのあとどうなるか…。というもの。
絵本は、「てん」という絵が苦手な子が先生のかかわりによって変容していく話。
今回来られなかった方はぜひこの2つと大野さんの著者をご覧ください!
七施さん、Mokkunさん、大野先生、本当にありがとうございました。

てん https://www.amazon.co.jp/…/4751522639/ref=cm_sw_r_cp_apa_9m…
「結びつき」の強いクラスをつくる50のアイデア (ナツメ社教育書ブックス) https://www.amazon.co.jp/…/4816359915/ref=cm_sw_r_cp_apa_Fo